Skip to content
Menu
  • 焙煎香房シマノ SPECIALITY COFFEE SINCE 1958
  • ニュース
  • 焙煎香房シマノについて
  • メニュー(オンラインショップ)
  • こだわり
  • トリビア
  • 就労継続支援B型 カフェについて
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • twitter
  • Instagram

コーヒーのフルーティという表現について

Published on: 2022年10月16日
ORDER

メニュー・オンラインショップ

オンラインショップ

※ 当店ではコーヒーの鮮度を大切に考えておりますため、商品の発送から到着まで時間を要する地域(北海道、沖縄、離島など)からのご注文は、誠に勝手ながらお断りさせていただいております。申し訳ございませんが、予めご了承ご理解の程よろしくお願いいたします。

ご来店頂けるお客様

ご注文はお電話にて承ります。
(ラストオーダー 焙煎17:30、ドリンク17:30、フード17:00)

TEL 072-365-1051

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Fruity

コーヒーのアロマやテイストの表現のひとつに「フルーティ」という表現があります。フルーティな香りのコーヒー、フルーティな甘味が後口に広がるコーヒー、スッキリしたフルーティな酸味を感じるコーヒーなど、スペシャルテイコーヒーを表現するには欠かせない「フルーティ」という言葉。ここ数年、カップ・オブ・エクセレンスなどのコーヒー品評会を含む、コーヒーカッピングにおいて、客観的な世界共通のフルーティという表現の中には、下記のような表現が良く使われています。

【Fruity】

Citrus(柑橘系)

・ Lemon(レモン)
・ Lemonade(レモネード)
・ Grapefruit(グレープフルーツ)
・ Clementine(クレメンティン)
・ Tangerine(タンジェリン)
・ Mandarin Orange(マンダリン オレンジ)
・ Orange(オレンジ)

Apple(リンゴ系)

・ Green Apple(青リンゴ)
・ Red Apple(赤リンゴ)

Melon(メロン系)

・ Watermelon(スイカ)
・ Honeydew(ハネデューメロン)
・ Cantalolipe(カンタロープメロン)

Grape(葡萄系)

・ White Grape(白葡萄)
・ Green Grape(緑葡萄)
・ Red Grape(赤葡萄)
・ Concord Grape(コンコード)
・ Wine/Winey(ワイン)

Tropical Fruit(トロピカルフルーツ系)

・ Lychee(ライチ)
・ Star Fruit(スターフルーツ)
・ Tamarind(タマリンド)
・ Passion Fruit(パッションフルーツ)
・ Pineapple(パイナップル)
・ Mango(マンゴ)
・ Papaya(パパイヤ)
・ Kiwi(キウイ)
・ Banana(バナナ)
・ Coconut(ココナッツ)

Stone Fruit(核果)

・ Peach(桃)
・ Nectarine(ネクタリン)
・ Apricot(アプリコット)
・ Plum(プラム)
・ Cherry(チェリー)
・ Black Cherry(ブラックチェリー)

Berry(ベリー系)

・ Cranberry(クランベリー)
・ Raspberry(ラズベリー)
・ Strawberry(ストロベリー)
・ Blueberry(ブルーベリー)
・ Blackberry(ブラックベリー)
・ Red Currant(フサスグリ)
・ Black Currant(クロスグリ)

Dried Fruit(ドライフルーツ)

・ Golden Raisin(ゴールデンレーズン)
・ Raisin(レーズン)
・ Dried Fig(ドライイチジク)
・ Dried Dates(ドライナツメ)
・ Prune(ドライプルーン)

簡単に並べてみましたが、タマリンドなど、日本人には馴染みのないフルーツの名前もあります。客観的な世界共通のコーヒーを表現する言葉とは言っても、やはり欧米中心の表現です。例えば、単にアップルと言えば日本人なら赤いリンゴを想像しますが、欧米では青いリンゴです。赤いリンゴと言っても、日本の赤いリンゴと欧米の赤いリンゴの香りは少し違います。カンタロープメロンは赤肉メロンですが、やはり夕張メロンとは少し違う。このあたりの表現は、日本では日本人が分かりやすい表現に替える必要があると思っています。

焙煎香房シマノでは、あまり日本人に馴染みのない表現は避けるように心がけています。

コーヒーのカッピングについて
コーヒーの歴史

焙煎香房シマノ | All Rights Reserved.